TOP リクルート

cross talk

cross talk 写真
  • 河北社長は朝礼の時にいつも一声かけてくださるので、年齢は離れていますが、親しみやすさを感じています。
  • 益田僕も現場に直行直帰する時以外は、「最近、仕事はどう?悩みはためこまないようにね」と社長の方から話しかけてくださるのが有難いですね。僕は性格的に自分から発信するのが苦手なので、よく見てくださっているなと思います。
  • 社長少人数で社員同士の距離が近いことはうちの魅力だし、強みでもあるからね。私も全社員のことが理解できるように、よく話すようにしているよ。
  • 河北僕は社内で一番年下ですが、仕事中も何気ない世間話や家族の話で盛り上がっています。困ったことがあっても相談しやすいですね。
  • 益田現場で失敗した時には先輩がすぐにフォローしてくださるので、いつも助けられています。
  • 社長益田君は入社した頃より随分積極的になったけど、もっと自分を出していいよ。施工管理者として現場を任せられる存在になってほしいと期待しているよ。
  • 益田今、作図を覚えているところです。丁寧に教えてもらっているので頑張ります!
  • 社長最近はコロナ禍で中止しているけど、毎年の社員旅行や新年会、忘年会などのイベントごとも、また再開したいね。
  • 河北僕はまだ参加したことがないので、楽しみにしています!(笑)

Interview インタビュー

Interview インタビュー
建物に命を吹き込む大切な仕事です!
上田康弘
上田康弘

 病院や公共施設、マンション、店舗など、これまでにさまざまな建物の空調(冷暖房)設備や給排水(水回り)設備の工事に携わってきました。見積もりの段階から担当し、図面を引き、現場で職人さんをまとめながら工事を進め、アフターメンテナンスまで引き受けます。最初から最後まで継続して一つの案件に関われるというのは当社の強みであり、仕事のやりがいにもつながっています。

写真

 私たちが手掛けるのは、主に天井や地下、壁の裏などにある空調や給排水設備です。建物が完成してしまえば、外からは隠れてしまいますが、その設備がなければ温度管理ができなかったり、水が出なかったりする重要なものばかり。快適に建物を利用するために欠かせない工事を担当しているという責任を胸に、プライドをもって働いています。建物の種類も工事の内容も多岐にわたり、同じ現場は一つとしてありません。若手社員には、現場でどんどん経験を積んで、成長してほしいと思っています。私たちがしっかりとフォローするので、失敗を恐れずチャレンジしてほしいですね。

1日の流れ

Keywordで見るミナミ冷設

5つの強みを紹介します。
  • 1 仕事のやりがい 一人の担当者が同じ案件の設計や積算(見積もり )から、施工管理、アフターサービスまで一貫して行えるので、やりがい満点です。
  • 2 人々の生活に不可欠な仕事 冷暖房や水回りなど、その建物が機能する上で欠かせない設備工事に携わっているため、世の中になくてはならない誇り高い仕事です。
  • 3 スペシャリストを育てる 空調や給排水といった設備を専門に手掛けているため、培ってきた高い技術を学ぶことで、若いうちから手に職をつけることができます。
  • 4 熊本で長く働く 熊本市内に拠点を構え、工事も熊本県内ばかりなので、転勤もなく、熊本に腰を据えて長く働き続けることができます。
  • 5 アットホームな職場 社員数20名足らずの少数精鋭企業なので、全員が互いのことを熟知。家族のような温かい雰囲気の中で働くことができます。

なんでもQ&A

  • 応募するにあたり必要な資格などはありますか? 必要な資格は入社後に取得していただきますので、普通自動車免許があれば大丈夫です。
  • 残業はどのくらいありますか(休日出勤はありますか?)令和2年度の全社員の月平均実績で3時間です。ただし、繁忙期はそれよりも増えることや、休日出勤になることもあります。
  • 勤務地はどこですか?出張はありますか? 勤務地は熊本です。ほぼ100パーセント熊本県内での仕事で、出張も研修以外ではめったにありません。
  • どのような人材を求めていますか? 明るく健康で協調性があり、何よりも向上心がある人を求めます。自身のスキルや情熱を、ぜひ地元の発展のために注いでください。